全ての人が、 バックグラウンドに関係なく、 公務員になれる。 そんな日本を目指して・・・。 新着記事 空間把握 2021/1/16 一筆書き【空間把握】 ヤット今回の記事では「一筆書き」について解説します。 キー一筆書きって聞いたこと無いにゃ。 習字でも始める気? 確かに、公務員試験に馴染みの無い人が聞いたらなんのことかさっぱりかもしれません。 この一筆書きという問題も公務員試験の問題の一つです。 一筆書きとは、その名の通り一筆で書いてしまうということです。 キー意外とそのままにゃ笑 これでは説明がざっくりすぎるのでもう少し詳しく説明すると、ある図形をペンでなぞっていき、ペンを離さず全て ... 続きを読む 数的推理 2021/1/13 不定方程式(数字の項がない)【数的推理】② ヤット今回の記事では実際に不定方程式の問題を解いていきましょう。 不定方程式のおさらいはこちらをご覧ください。 不定方程式の問題は、様々な形で出題されます。 いざ本番の試験で、 悩んでる人こんな問題見たことないよ💦 なんてならないように、どんな形で問題が出題されても対応できるようにしっかりと理解しましょう。 キー色んな形で出題されると言って心配すること無いにゃ。運が良ければ、同じような問題を何問も解けることになるにゃ。超ラッキー。 今回の記事ではパターン別で以下の ... 続きを読む 数的推理 2021/1/11 不定方程式【数的推理】① 今日は不定方程式について解説していきますヤット 公務員試験の数的推理では、方程式を使う問題が数多く出題されます。 そして最も出てくる問題は不定方程式といわれる問題です。 数学が苦手な人は、「方程式」と聞いただけで拒否反応が出るかもしれませんが、心配要りません。 公務員試験で出題される問題の難易度はそこまで高くありません。 上級試験においても、中学〜高校あたりの知識で十分に戦えます。 なので、数学が苦手な人でも絶対に解けます。 それでは解説してきます。 不定方程式のパターン パタ ... 続きを読む 学校に関するお話 2020/12/7 学校に入学するか迷ってる人は必見です 学校へ入学するかどうか迷っています。 見るべきポイントはありますか?キー ・こんな疑問にお答えします。 ヤットこの記事を書いている僕は、仕事をしながら29歳で消防士に転職しました。 勉強に費やした期間は10年近くに及び、公務員試験に関する情報はほぼ全て網羅しています。 そんな経験から初心者の受験生でもわかり易く解説します。 僕は、公務員系の専門学校と予備校にトータル6年間通っていました。 その時の経験から、質の良い学校を見極めるポイントを解説します。 ... 続きを読む メンタル系のお話 2020/12/7 試験を楽しんでますか?【努力した時点で負けです】 公務員になりたいけど、試験が本当にしんどいです。 周りのみんなは楽しんでるのに、自分だけが勉強してるなんて耐えられないです。キー ・こんなお悩みを解決します。 ヤットこの記事を書いている僕は、仕事をしながら29歳で消防士に転職しました。 勉強に費やした期間は10年近くに及び、公務員試験に関する情報はほぼ全て網羅しています。 そんな経験から初心者の受験生でもわかり易く解説します。 公務員試験は己との戦いです。 周りが遊んでる時でさえ、自分1人で追い込ん ... 続きを読む おすすめ記事 ここだけの話 パターンを制する者は、試験を制す 続きを見る 逆カレンダーで行動をチェックせよ 続きを見る 【超初心者向け】参考書の購入で失敗しないコツ 続きを見る 学校 公務員系学校のメリットとデメリットを解説します 続きを見る 公務員系専門学校に入学するべき人【僕はこれで救われました】 続きを見る 判断推理 対応関係【判断推理】(特殊パターンも覚えておこう) 続きを見る 位置関係【判断推理】 続きを見る 証言・犯人を探す【判断推理】 続きを見る 数的推理 当確の問題 続きを見る 不定方程式【数的推理】① 続きを見る オススメ書籍 ヤットおすすめ参考書一覧 続きを見る にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする author