こんにちは、元公務員のヤットです。
公務員試験に合格するためのノウハウを解説しています。
こんな疑問を解決できる記事です。
本記事の内容
- 公務員予備校の相場観をつかむ
- 公務員予備校8社を費用で比較
- 公務員予備校8社を費用以外で比較
- おすすめ公務員予備校は資格の大原
- 公務員予備校の費用を抑える方法
公務員試験道場の運営者であるヤット自身が実際に公務員予備校に通って、難関試験に合格した実績を持っています。
ちなみに、公務員予備校の費用は2万円〜60万円を超えるものまで大きな費用幅があります。
実際には、多くの受験生が30万円前後の公務員講座を受講しています。
この記事を読んでいただければ、公務員予備校の費用を知ることができるだけでなく、あなたにピッタリの公務員予備校に出会うことができます。
手っ取り早くおすすめの予備校を教えてほしいという人はこちらを参考にしてください。
- とにかくコスパ重視したい(事務系・地方上級〜国家総合職)→アガルートアカデミー
- 実績がある予備校を選びたい(事務系・公安系・地方中級〜国家一般職)→スタディング
- 難易度の高い試験に絞って受験したい(事務系・地方上級〜国家総合職)→伊藤塾
もくじ
公務員予備校の相場
公務員予備校の費用は、幅広く初心者が相場観ををつかむのは難しいですよね。
理由としては、各学校のコースが膨大でキャンペーンなどを併用すると、複雑になるためです。
しかし、平均的には30万前後の講座が最も多く利用されています。
ここでは、コースによる費用の違いを解説していきますね。
セットコースで学ぶ場合
多くの公務員予備校では、セットコースが揃っています。
このセットコースとは、筆記試験〜個別面接まで全ての試験に対応できるコースのことです。
つまり、セットコースにさえ申し込んでおけば、試験が進んでいったとしても予備校側からサポートを受けることが可能なんですね。
大多数の受験生がこのセットコースを選んでいます。
セットコースは「職種名」が入っていることが多く、わかりやすくなっています。
例えば、公務員予備校のアガルートアカデミーでセットコースを申し込む場合は、
地方上級・国家一般職カリキュラム(2023年合格目標)コース:217,800円
を選べば、地方上級と国家一般職の内定まで、一貫して目指せるということになります。
単科で学ぶ場合
セットコースと別に「単科講座」と呼ばれる講座が公務員予備校にはあります。
単科講座とは、
セットコースは要らないけど、数的処理だけ学びたいんだよな〜
という受験生に対応した講座になっています。
最大の特徴として、セットコースに比べて圧倒的な安さがあります。
特にオンライン予備校などであれば、動画視聴と相まって2万円台から受講できるものも。
単科講座は2万円〜4万円ほどで受講できますね。
ただ、単科講座のみの場合サポートが充実していない場合もあり、注意が必要です。
公務員予備校と他の学校の比較
公務員系の学校は、大きく分けると2種類しかありません。
それが専門学校と予備校です。
両者の大きな違いは以下のとおりです。
専門学校
- 完全通学制
- クラス制
- 月〜金まで予定が全て決まっている
- 費用が高額
- 柔軟性がない
- 高校生向け
- サポート体制が充実
予備校
- 学習スタイルは自由
- 費用は安価
- 高校生〜社会人まで対応
- サポート体制は専門学校に劣る
一番の大きな特徴は、費用面です。
専門学校は最低でも半年以上、最長2年に及ぶコースがあり費用は100万円を軽く超えていきます。
通学型と通信講座はどちらが安い?
公務員予備校を細分化すると、通学型と通信講座に分けられます。
学費は通信講座の方が安くなっています。
理由としては、オンライン型の学校は校舎を持たないスタイルで徹底的に固定費を抑えています。
そのため、コストを削減した分を費用に還元できるんですよね。
費用は下記の画像を参考にしてください。
公務員予備校の相場料金と特徴
ここからは、公務員予備校の各社の料金と特徴を比較していきます。
相場としては16,280円(単科)〜664,000円(セット)となっています。
今回比較したのはこちら。
各社の費用一覧表
予備校名 | 費用 | 対象者 | 対応職種 | 学習スタイル | おすすめポイント | 特徴 |
21,780円〜409,750円 | 大学生、社会人 | 公安職、地方公務員、裁判所、国家総合職 | 通信講座 (面接は対面式あり) | 講師がテキストの作成も担っているため、一貫した指導ができる | セットコースが20万円台で受講可能 特典などが豊富 無料体験講座あり | |
178,900円〜650,000円 | 大学生 | 地方上級、国家一般職、国家総合職、裁判所 | 通信講座 | 司法資格を持つ講師が在籍。 国家総合職なら最も信頼できる学校 | 地方上級以上の講座のみ。 価格帯は高額だが質が高い | |
10,100円〜598,000円 | 高校生、大学生、社会人 | 国家総合職、国家一般職、地方上級、地方初級 | 通学、通信講座共に対応可 | 歴史があり、実績も十分。 国家総合職の合格も多数。 | Webライブ講義などがあり、通学と同じレベルの通信講座。 | |
66,000円〜205,000円 | 高卒〜社会人 | 公安職、地方上級、市役所 | 通信講座 | スマホ学習に特化 コースでも6万円台で受講可能 | 圧倒的な安さ 隙間学習で有名 | |
36,000円〜666,400円 (校舎ごとで費用が変わってくる)
| 高卒〜社会人 | 公安職、地方上級、国家総合職 | 通学(一部通信講座) | 全国に校舎を構える大手予備校 生講義が魅力 | 合格実績は毎年数千人単位 莫大な公務員情報が掲載された「パーフェクトガイド」がある | |
9,980円〜571,000円 | 高卒〜社会人 | 公安職、地方上級、市役所、心理・福祉系 | 通学(一部通信講座) | 心理系や福祉系までカバーしたコースが魅力 | 東京アカデミーに並び通学型大手予備校 | |
38,500円〜547,910円 | 高卒〜社会人 | 地方上級、国家一般職、国家専門職、公安職 | 通学、通信講座 | webカメラを駆使して2次試験対策も対応 | 通学と通信講座で受講可能 全国に校舎あり | |
5,000円〜244,600円 | 大卒、社会人 | 行政系、国家一般職、地方上級、心理系、福祉系、技術系 | 通信講座 | 安心保証プランなどのサポート体制が充実 | 「非常識学習法」を用いた、的を絞った指導方法 |
※スマホの場合は右にスクロールすることができます。
アガルートアカデミー
アガルートのまとめ
- アガルートの料金相場は、21,780円〜409,750円。
- オンラインに特化しているものの、対面式の模擬面接などにも対応
- テキストは、担当講師が作成しており動画と一貫した指導を行なっている
- 内定後の費用全額返金などのキャンペーンが豊富
- 社会人にも人気で多数の合格者も輩出している
- 無料体験なども可能
アガルートの公務員講座は以下のとおりです。
- 法律系科目対策講座(憲法):16,280円
-
- 地方上級・国家一般職+専門職・裁判所速習カリキュラム:239,800円
-
- 市役所・国立大学法人カリキュラム:111,800円
-
- 国家総合職(教養・法律区分併願)対策カリキュラム:382,800円
-
- 教養+専門型ワイド対策カリキュラム(大卒):374,000円
アガルートは、今最も勢いのある公務員予備校です。
ウサギとカメのCMをご覧になったことはありませんか?
公務員予備校としては比較的新しいですが、着実に支持者を増やしており、社会人にも絶大な人気を誇っています。
アガルートは受験生への認知度を上げるために様々なキャンペーンを実施しています。
その中でも内定者全額返金キャンペーンは受験生にとって魅力的ではないでしょうか。
対象コースを選択し内定を貰うとキャンペーン対象となります。
キャンペーンの終了時期は未定のため、少しでも興味があるのであれば早めに無料講座を受講してみましょう。
アガルートの口コミ
- 時間のない者にとっても、非常に効率よく進められた(Iさん)
- わからないところがあれば、ピンポイントで見直せるところが良かった(Uさん)
- テキストが効率的で学習しやすく、講師の方の説明が分かりやすいことが良い点(Hさん)
- 公務員100本ノックが良かった(Hさん)
僕は実際にアガルート公務員講座を受講しました。レビュー記事については下記の記事を参考にしてください。
>>元公務員がアガルート公務員講座を受講してみた【講座内容や特徴を徹底解説】
こちらもCHECK
-
アガルート公務員講座を元公務員が受講してみた【講座内容や特徴を徹底解説】
続きを見る
合格者の声は、アガルートの公式ページから確認することができます。
運営会社 | 株式会社アガルート |
会社住所 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階 |
設立 | 2013年12月16日 |
学費 | 21,780円〜409,750円 |
ラウンジ | ・早稲田ラウンジ ・日吉ラウンジ ・大阪ラウンジ ・CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ |
お問合せ先 | こちらから(電話・ファックスでの対応不可) |
公式ページ | https://www.agaroot.jp/ |
※スマホの場合は、右にスクロールできるようになっています。
伊藤塾
伊藤塾のまとめ
- 伊藤塾の料金相場は、178,9000円〜650,000円。
- 司法資格を持つ講師が在籍
- 国家総合職の内々定率は、8割超え
- 地方上級以上の難易度の高い試験を受験する人向け
- 事務系に絞ったカリキュラム
- 生配信などもある
- 価格帯は高め
伊藤塾は、国家総合職をはじめとする難易度の高い公務員試験に特化した通信講座です。
そのため、地方初級や公安職は対象外となります。
講座の価格は高めですが、全ての講座でサポートが充実しているため人気のある通信講座となっていますね。
特に法律的知識が合否を左右する国家総合職を目指すなら間違いなく伊藤塾です。
司法資格を持つ講師も在籍しており、講義の質の高さは折り紙付きです。
伊藤塾の口コミ
- テキストの質が良かった(Kさん/東京大学)
- 自宅に居ながら全ての対策ができた(Oさん/東京大学)
- 他のゼミ生と意見交換ができる(Eさん/東京大学)
- 二時試験でノウハウを活かした実践的なアドバイスをもらった(Wさん/国公立大学)
合格者の声については、伊藤塾の公式サイトで詳しく見ることができます。
伊藤塾の講座費用については、下記の記事で詳しく解説しています。
>>伊藤塾の公務員講座の費用は高い?費用対効果がある4つの理由
運営会社 | 株式会社法学館 |
会社住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-6 |
設立 | 1995年5月3日 |
学費 | 178,9000円〜650,000円 |
校舎 | ・東京校 ・早稲田校 ・仙台校 ・京都校 |
お問合せ先 | こちらから(電話・ファックスでの対応不可) |
公式ページ | hogakukan.com |
※スマホの場合は、右にスクロールできるようになっています。
資格の大原
まとめ
歴史があり合格実績多数
国家総合職にも対応している
全国に48校の校舎を構えている
2次試験以降のサポートが抜群
総合的に優れた最強の予備校・通信講座
資格の大原は、日本の公務員系学校の中でも歴史のある予備校です。
資格の大原の大きな特徴は、専門学校・予備校・通信講座の3つの働きがあります。これは資格の大原だけ。
最近、満を持して通信講座をリリースしそのレベルは驚きのクオリティです。
Webライブ講義をはじめ、まるで通学しているかのようです。また2次試験以降のサポートも抜群ですね。
資格の大原のコースラインナップは下記のとおり。
- 国家総合職(法律)1.5年合格コース:598,000円
- 国家総合職(法律)合格コース:548,000円
- 数的処理・法律系科目・経済系科目パック:50,900円
- 公務員速修合格コース:273,900円
- 土木職公務員合格コース:260,000円
などのコースがあります。
資格の大原の口コミ
- 大原の授業で全て賄うことができると実感したため、大学でやっていないから無理などと考える必要はないと思います。
- シートも丁寧に添削してくださり、会話しながら一緒に考えてくださったおかげで、自分の考えをより整理できたと感じています。
- 2次試験(人事院面接)対策では、大原の先生が4~5回ほど模擬面接をしてくださいました。実際に対面での面接をしたことがなかったので、この経験が自信につながりました。先生との話しの中で自己分析が深まる部分も多々ありました。
合格者の声は資格の大原の公式サイトから確認することができます。
運営会社 | 学校法人大原学園 |
会社住所 | 東京都千代田区西神田1-2-10 |
設立 | 1957年 |
学費 | 10,100円〜598,000円 |
校舎 | 全国48校 |
お問合せ先 | TEL 03-6261-7717 |
公式ページ | https://www.o-hara.jp/ |
スタディング
まとめ
- セットコースが6万円台から受講できる(スタディングのみ)
- コストカットを徹底的に行い、WEBテキストなどを活用
- 長らくスマホ学習を手がけている
- 合格実績も多数あり
- 無料体験なども可能
スタディングの公務員講座では、
- 【コーチング対応】地方上級・市役所 教養・専門合格担任フルサポートコース[2023年合格目標](開講記念キャンペーン):164,000円
- 【コーチング対応】地方上級・市役所 合格担任フルサポートコース[2023年合格目標](開講記念キャンペーン):121,000円
- 【コーチング対応】社会人経験者合格担任フルサポートコース[2023年合格目標](開講記念キャンペーン):121,000円
- 地方上級・市役所 教養合格コース[2023年合格目標]:66,000円
などのコースがそろっています。
スタディングは、徹底的なコストカットにより低価格でセットコースをそろえています。
例えば「地方上級・市役所教養合格コース」であれば、なんと66,000円から受講することが可能。
特徴として、コースを絞っている点も挙げれられます。
種類としては4種類。
- 地方上級試験・市役所試験
- 社会人経験者
- 法律系専門科
- 警察官・消防官試験
テキストなどもWEBで確認できるため、非常に便利になっています。
安い分、模擬面接などのサービスは付いていないため、注意が必要ですね。
スタディングについては、下記の記事で詳しく解説しています。
スタディングの口コミ
- 図形などがどのように動いて答えに辿り着くのかという過程を視覚的に補えるので助かりました!(Yさん)
- 元々数学が苦手で、数的処理にも苦手意識があったのですが私のようなタイプの人に寄り添うような教材だった(Mさん)
- 倍速機能やスキップ機能もあるため時短での視聴もできる(Aさん)
- スマホの中にあるので、移動中などでも読みやすいし、電車の中やふとした時間の中で憲法や行政法に何度も触れることができました(Yさん)
合格者の声は、スタディングの公式ページから確認することができます。
運営会社 | 株式会社 KIYOラーニング |
会社住所 | 〒102-0094 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階 |
設立 | 2010年1月4日 |
学費 | 66,000円〜205,000円 |
校舎 | なし |
問い合わせ先 | こちら |
公式ページ | https://studying.jp |
※スマホの場合は、右にスクロールすることができます。
東京アカデミー
まとめ
- 全国に校舎を構えている
- 生講義にこだわり、熱量のある講義が特徴
- 学費は予備校の中でも高額
- 単科講座などにも対応している
- 講座欠席時は、他校振替なども可能
東京アカデミーの講座は若干複雑です。
理由としては、全国に展開されている校舎独自のカリキュラムがあるため。
例えば「〇〇市合格コース」のようなセットコースですね。
そのため、同じ種類の試験対策コースでも学費に若干の違いが出てきます。
気になる方は、公式ページから校舎検索できるようになっているので、確認してみてください。
東京アカデミーの口コミ
- 筆記や面接対策はもちろんのこと、論文や専門記述、集団討論の対策もできるのが東京アカデミーの魅力(Iさん)
- 先生や事務局の方になんでも質問でき、のびのびと勉強しやすい環境が整っていたことが特に良かった(Uさん)
- コロナ禍という難しい状況の中、オンラインでの面接対策も取り入れて下さり本当に助かりました(Mさん)
- 東京アカデミーのオリジナル問題集は、授業後の復習から試験前の仕上げまで受験勉強をする上でとても重宝しました(Nさん)
合格者の声は、東京アカデミーの公式ページから確認できます。
運営会社 | 株式会社東京アカデミー |
会社住所 | 〒530-0017 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー34F |
設立 | 1967年6月 |
校舎 | 全国に展開 |
問い合わせ先 | 各校舎の電話番号あり(メールはこちらから) |
電話番号 | 06-6315-5011(代) |
公式ページ | https://www.tokyo-ac.jp/contact |
※スマホの場合は、右にスクロールすることができます。
LEC東京リーガルマインド
まとめ
- 通学型とオンライン型に対応している
- 全国に校舎を構えている
- 2019年〜2021年までで合格実績は3,000人以上
- 音声ダウンロードも可能
LECの公務員講座では、
- 国家総合職(法律・教養区分)Standardコース:540,000円
- 1.5年パーフェクトスペシャル(教養強化オプション付)コース(地方上級・国家一般職):480,000円
- 公務員15ヵ月合格コース(地方上級・国家一般職):334,000円
- 【通信】垣田先生と学ぶ!数的処理過去問道場:19,500円
このようなコースになっています。
特徴としては、通学制ということもあり50万円以上と高額になっています。
しかし、直前期対策なども実施しており1万円台で単科講座を受講することが可能。
LECの口コミ
- HRや担任相談で確かな情報を得ることができ、その情報を活かして先手先手で対策が出来た(Tさん)
- リアル面接シミュレーションでの経験が、本番での落ち着きにつながった(Tさん)
- LECのスタッフの方々やアドバイザーの方々の対応が最も良かった(Uさん)
- 担任の先生や合格者アドバイザーの方から試験に関する情報を沢山提供していただきました(Mさん)
LECの合格者の声は、公式ページから確認することができます。
運営会社 | 株式会社 東京リーガルマインド |
住所 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル |
学費 | 9,980円〜571,000円 |
校舎 | 全国に校舎あり |
お問合せ先 | こちらから |
電話番号 | 0570-064-464 |
公式ページ | https://www.lec-jp.com |
※スマホの場合は、右にスクロールすることができます。
大栄
まとめ
- 全国に校舎を構える大手予備校
- 専門職などのコースも豊富
- 通学型のオンライン型を選択できる
- 単科講座はない
- SPIにも対応
詳しく知りたい方は、下記のボタンから無料で資料請求できます。
大栄の公務員講座では、
- 上級教養ロングランコース:335,775円
-
公務員 上級 SkiP教養ロングランコース :399,465円
-
公務員 上級 教養総合コース 2023年向:444,290円
このようになっています。
基本的にはセットコースが中心になっており、学費も高めですね。
>>大栄の公式ページを見てみる
大栄の口コミ
- 学費も安く、スタッフの方々もとても親身になってくれて、勉強もしやすい環境なのでこれからも通い続けて公務員試験合格したいと思っています!
- 教室も静かで、勉強しやすい環境だと思います。スタッフの皆さんもとてもいい人ばかりで、いろいろなサポートをしてくださるので、とても助かります。
- モチベーションが下がってもすぐに立ち直れるようにしてくれてストレスがあまりない状態で勉強ができる。
大栄公務員講座については、下記の記事で詳しく解説しています。
>>大栄公務員講座を元公務員がレビュー・講座の特徴や評判をまとめてみた
運営会社 | 株式会社 リンクアカデミー |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12-15 歌舞伎座タワー 15F |
学費 | 38,500円〜547,910円 |
校舎 | 全国に校舎がある |
問い合わせ先 | こちら |
電話番号 | 03-6853-8066 |
公式ページ | https://www.link-academy.co.jp |
※スマホの場合は、右にスクロールできるようになっています。
クレアール
まとめ
- 非常識学習法が有名
- 担任サポートあり
- オンラインで模擬面接が可能
- 的を絞った指導法
- 2021年の合格者は309名
クレアールの公務員講座は、
- 2024年合格目標 行政系公務員18カ月合格コース:290,000円
- 2023年合格目標 行政系公務員専門科目パックコース[秋・冬生]:260,000円
- 2023年合格目標 地方上級(民間併願型)コース[秋・冬生]:250,000円
- 2023年合格目標 市役所教養(民間併願型)コース[秋・冬生]:180,000円
このようになっています。
クレアールでは、コース自体の種類は豊富ではありませんが、単科講座をそろえるなど珍しい予備校です。
また、公務員以外の講座も豊富で「簿記」などは有名ですよね。
クレアールの口コミ
- 講義を受けていく中で数的処理の講義がとても力になったと感じています(Kさん)
- 多くの動画が一つ20~30分程度で短いことがよかった(Sさん)
- 好きなタイミングで好きなだけ学習を進められるところがよかった(Mさん)
- 暗記科目については通勤時に聞きながら効率的に学習することができました(Aさん)
運営会社 | 株式会社クレアール |
住所 | 101-0061 東京都千代田区三崎町1-1-17 ハヤシビル |
設立 | 1998年4月27日 |
学費 | 5,000円〜244,600円 |
問い合わせ先 | こちら |
電話番号 | 0570-01-1153 |
公式ページ | https://www.crear-ac.co.jp/koumuin |
※スマホの場合は、右にスクロールすることができます。
おすすめの公務員予備校
公務員試験道場がおすすめする予備校は3校です。
他のサイトでは「最もおすすめできる〜」と謳(うた)っているサイトもありますが、公務員試験道場では1つには絞りません。
なぜなら、どの予備校も特徴やメリット・デメリットがあるため、全ての受験生に共通しておすすめできないためです。
そのため公務員試験道場では、受験生の状況や要望によっておすすめする予備校を紹介するようにしています。
予備校は数多くあるため、下記の状況に当てはめて考えてみましょう。
- とにかくコスパを重視している
- 実績を重視している
- 難易度の高い試験を受験したい
順番に解説していきます。
コスパ重視
コスパ重視なら間違いなくアガルートアカデミー(以下「アガルート」)です。
アガルートは、サポート体制が充実しているセットコースで業界最安値を実現しています。
ちなみにアガルートは「ただ安いだけ」でなく、一定のレベルを保った講義を受講するすることが可能。
ただ、わかりづらい講義もあるので無料体験などを受講してから実際に申し込むか検討しましょう。
アガルートに関する詳しい記事はこちらの記事を参考にしてください。
>>元公務員がアガルート公務員講座を受講してみた【講座内容や特徴を徹底解説】
実績重視
予備校を判断する上で実績は判断材料の1つですよね。
実績ならスタディングは予備校の中で上位に食い込みます。
ちなみに、スタディングは上場している会社が運営しているので安心感も抜群です。
地方中級から地方上級・国家一般職などを狙っている受験生や、公安職(警察・消防など)を狙っている受験生ならスタディングがおすすめ。
上場とは
上場(じょうじょう)とは、企業が発行する株式を証券取引所で売買できるようにすること。一定の基準をクリアし、証券取引所の審査を経て資格を得た会社が上場できる。
※出典元:日本取引所グループより
国家総合職を目指す
公務員試験で難易度の高い試験といえば、国家総合職ですよね。
国家総合職や裁判官など、難易度の高い試験を受験するなら伊藤塾で間違いなしです。
伊藤塾は、弁護士資格を持つ代表の伊藤氏が設立した新進気鋭の予備校。
公務員試験の他にも司法書士など司法系の実績も抜群の予備校です。
受講料は他と比較して高めなので、難関試験に絞って受験するなら選択肢の1つとして考えておきましょう。
伊藤塾については下記の記事で詳しく解説しています。
>>伊藤塾公務員講座の実力を徹底解説【評判や費用をまとめてみた】
こちらもCHECK
-
伊藤塾公務員講座の実力を徹底解説【評判や費用をまとめてみた】
続きを見る
公務員予備校の学費を抑える方法
公務員を目指す上で、予備校は大きな助っ人、
ですが、やはり学費を抑えたいという気持ちは誰でも持つもの。
そこで、今回は皆さんに学費を抑えるとっておきの方法を紹介しますね。
特典とキャンペーンを活用すべし
公務員予備校では、特典やキャンペーンを活用していけば学費を抑えることが可能です。
タイミングが良ければ、数万円お得に受講できるだけでなく、0円で受講できることも。
ちなみに、アガルートでは対象コースを受講して内定まで貰うと、まさかの学費が全て返ってくるという特典があります。
条件として、合格者インタビューなどを受けるなどがあるので注意が必要。
しかし、それくらいのことを我慢して30万円以上の学費が戻ってかつ、公務員にまでなれるなんて最高ですよね!
まとめ:公務員予備校を賢く活用しよう
今回は、公務員予備校の費用について解説しました。
僕自身は、実際に公務員予備校を活用して難関試験を突破しています。
ただ、悩める受験生の皆さんにお伝えしたいのは「公務員予備校に通ったから合格するわけではない」ということです。
どんな環境であっても、公務員に合格する人は居ます。
その逆も然り。
公務員予備校は「手段であって、目的ではない」ことを理解しておきましょう。
僕は、公務員予備校を上手に手段として活用して、公務員になることができました。
公務員予備校は間違いなく、強力な助っ人になってくれます。
まずは費用などを比較しながら、手段の1つとして活用を考えてみてください。
他のおすすめの予備校などは、下記の記事を参考にしてください。
こちらもCHECK
-
公務員通信講座・予備校おすすめ10選を元公務員が比較解説
続きを見る