>>当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

公安職

ハイパーレスキュー隊に入りたい人必見【4つの壁を乗り越えよう】

 

ハイパーレスキュー

 

こんにちは元公務員のヤット(@kantan-koumuin)です。

公務員試験に合格するためのノウハウを解説しています。

 

ハイパーレスキュー隊にはどうやったら入隊できますか?
悩んでいる人

 

こんな疑問を解決できる記事を作りました。

 

この記事の内容

  • ハイパーレスキューの概要
  • ハイパーレスキューの隊員になるための方法

 

東京消防庁のハイパーレスキュー隊は、特殊な技能や訓練を重ねている隊員で編成されている、人命救助のスペシャリスト集団。

しかし、ハイパーレスキューの隊員になるには並大抵の努力ではなれません。

 

ハイパーレスキュー隊を目指す受験生の皆さんは是非、参考にしてみてください。

 

どうすればハイパーレスキューに入れるの?【4つの壁】

 

東京消防庁のハイパーレスキュー隊(以下、HR隊)に入るためには様々な壁を乗り越えていかなければなりません。

 

なぜなら、一般の消防隊員に比べより困難な現場で活動する可能性が高いため。

そんな、HR隊に入るための手順を解説していきますね。

 

流れは下記のとおり。

 

順番に解説していきます。

 

採用試験に合格:壁①

 

まずは、東京消防庁の採用試験に合格しなければなりません。

 

HR隊の隊員も地方公務員にあたるため、他の公務員と同じように採用試験を受験することになります。

 

この採用試験に合格しない限りは、何も始まらないので、まずは東京消防庁の消防官になることを目指しましょう。

 

選考会に合格する:壁②

 

晴れて、東京消防庁の消防官となれば救助隊員になるための研修を受ける必要があります。

 

その研修は特別救助技術研修と呼ばれ、この研修を修了しなければ救助隊員になることは認められません

 

そして、この特別救助技術研修は誰でも受けることはできず、定期的に開催されている選考会を受け、合格する必要があります。

 

ヤット
ちなみにこの選考会は、レスキュー隊員を目指す職員が受けにくるので、とにかくレベルが高いのが特徴。

 

特別救助隊員として経験を積む:壁③

 

選考会を突破して、運よく特別救助隊員として働くことができた場合、数年間働くことになるでしょう。

 

研修を修了したから言ってすぐにHR隊になれる訳ではありません。

 

日々の訓練や、現場活動等の経験を積み重ねる必要があります。

消防救助技術大会に出動する等の実績を積む人も居ますね。

 

組織や上司から認められる:壁④

 

特別救助隊員として、経験を積み上司や組織から認められた上でHR隊の隊員に抜擢されます。

 

特別救助隊員になったからと言って、特別高度救助隊に入れる保証はどこにもありません。

 

なぜなら、最終的に判断するのは組織や上司だから

 

こればかりは運的な要素もあるので、粘り強く待つことが必要になってくるでしょう。

このような幾つもの壁を乗り越えた限られた人が、オレンジの服に袖を通すことができるのです。

 

関連

特別救助技術研修を修了しても、退職するまで救助隊員になれない人も居るそう。

それほど、HR隊への道は難易度が高いのです。

 

 

ハイパーレスキュー隊とは?

 

全国的にも「ハイパーレスキュー」という言葉が浸透していますが、実は正式名称は別になります。

それが特別高度救助隊です。

本章では、特別救助隊の特徴や東消のハイパーレスキューの詳細などについて解説します。

 

本章で解説する内容は、面接などで使えるのでぜひ活用してください。

 

特別高度救助隊は、一定以上の人口を有する消防本部にあり、人命救助の専門教育を受け現場経験が豊富な隊員で構成される部隊のこと。

 

東京消防庁以外であれば、下記のとおりです。

  • 札幌市
  • 仙台市
  • 千葉市
  • 横浜市
  • 大阪市
  • 神戸市
  • 京都市...etc

 

他にも全国に消防本部で該当する地域には特別高度救助隊隊が存在します。

最近では、頻繁に報道されることも多くなり全国的にも知名度が上がってきました。

 

しかし、レスキュー隊の中でも特に限られた人間しかなることができないため、非常に難易度が高い部隊になります。

 

実際に、東京消防庁では全職員のうちハイパーレスキュー隊の隊員数1/30以下。それだけ多くの関門が待ち受けています。

 

ヤット
ちなみに、東京消防庁の特別高度救助隊は「消防救助機動部隊」と呼ばれています。

呼び方は消防本部によって様々です。

 

東京消防庁のハイパーレスキュー隊ってどんな部隊?

 

ハイパーレスキュー隊は、首都東京を守る少数精鋭部隊です。

 

部隊は謎のベールに包まれていますが、現在はネットでも様々な情報が公開されているため、調べると色んなことが分かります。

本章では、そんなハイパーレスキューについてまとめました。

 

発足と経緯

 

1996年(平成8年)12月17日に消防救助機動部隊(以下、HR)が発足。

 

災害時に機動力を発揮する特別な技術・能力と重機や人命検索装置など高度な救助資機材を装備して、高度な救出救助能力を持った部隊となっています。

 

HR発足前の1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神淡路大震災では、従来の特別救助隊(※1)と救助資機材だけでは、対応できない状況でした。

 

その教訓を踏まえて、東京消防庁は翌年にHRを発足させたのです。

 

※1

簡単に言うと、特別高度救助隊の少しランクが下の部隊という認識でOKです。

ちなみに、この特別救助隊になるにも多くの関門があり、難易度も高いと言えます。

 

7つの部隊

 

あまり知られていませんが、ハイパーレスキュー(以下、HR)と言っても、その中には細かく分けられています。

部隊数は7つもあり、それぞれに特色があります。

 

 

詳しく解説していきます。

 

第二消防方面本部消防救助機動部隊(2HR)

  • 主な任務:震災等の大規模災害に備え特殊な技術・能力を有する隊員と高度な装備・資器材により編成する部隊
  • 人員:63名
  • 住所:大田区京浜島1丁目1番4号

 

第三消防方面本部消防救助機動部隊(3HR)

  • 主な任務:放射性物質、生物剤、毒劇物・危険物等のNBC災害発生時に的確かつ迅速に対応するための専門部隊
  • 人員:46名
  • 住所:渋谷区幡ヶ谷1丁目13番20号

 

第六消防方面本部消防救助機動部隊(6HR)

  • 主な任務:震災対応を主要任務とする一方、水面上における急流救助活動にも対処できる装備と技術を有する
  • 人員:63名
  • 住所:足立区新田3丁目37番1号

 

第八消防方面本部消防救助機動部隊(8HR)

  • 主な任務:震災等の大規模災害に備え特殊な技術・能力を有する隊員と高度な装備・資器材により編成する部隊
  • 人員:63名
  • 住所:立川市泉町1156-1

 

第九消防方面本部消防救助機動部隊(9HR)

  • 主な任務:第九消防方面本部消防救助機動部隊は、NBC災害、震災、大規模災害などあらゆる災害に対応するため、機動部隊として初の4隊編成になっている
  • 住所:八王子鑓水2丁目108番地2号

 

航空隊江東航空センター航空消防救助部隊(AHR)

  • 主な任務:航空救助対応部隊
  • 住所:江東新木場1丁目7番25号(東京ヘリポート内)

 

航空隊多摩航空センター航空消防救助部隊(AHR)

  • 主な任務:航空救助対応部隊
  • 住所:立川市泉町1156-1(立川飛行場内)

 

ヤット
それぞれに、部隊の特徴があり使う機械や車両まで全て違います。

ここまでの規模で特別高度救助隊があるのは、東京消防庁のみです。

 

運用車両

 

東京消防庁のハイパーレスキューが運用する車両は多岐に渡り、全てを紹介すると膨大な量になるため、ここでは代表的な車両を紹介します。

 

救助工作車Ⅲ型

 

 

震災・大規模災害対策用の救助工作車です。

4輪駆動式で、ウィンチ、小型クレーン、発動発電機を装備し各種救助資器材を積載。

 

10t水槽車

 

 

10トンの水を積載し、水利の不足する現場等で威力を発揮する。

また、車上の放水銃から、走行しながらの放水が可能で、積載水は非常用の飲料水としても活用できる。

 

遠距離大量送水装備車(ホース延長車)

 

 

遠距離大量送水用に用いられる車両で、150㎜ホースを最大2㎞先まで延長することが可能。

 

消防ヘリコプター

 

 

首都直下地震発生が危惧される中、ヘリコプターの機動性を最大限に生かしている。

 

ハイパーレスキューでは、この他にも多くの車両を運用しています。

 

その他の車両

  • 高踏破偵察車
  • 救助車IV型
  • 人員輸送車
  • クレーン車
  • 特殊救急車(スーパーアンビュランス)
  • 救出救助車及び重機搬送車
  • 大型除染システム車
  • ウォーターカッター車
  • 大型ブロアー車
  • 大型化学車
  • 特殊災害対策車(スーパーハズマット)
  • 屈折放水塔車(通称「スクアート車」)
  • 双腕重機
  • 排煙高発泡車

 

もっと詳しく知りたい人は、東京消防庁のホームページをチェックしてみてください。

 

ヤット
これだけ多くの車両を扱っていることから、それだけレベルが高いことがわかりますよね。

 

ハイパーレスキューが登場する映画等

 

日本で一番有名なレスキュー隊であるハイパーレスキュー隊は、頻繁にメディアに取り上げられます。

そして最近では、ドラマや映画にも登場するほどになっていますよ。

 

日本沈没

 

柴咲コウがハイパーレスキュー隊の女性隊員役を演じた。実際にはハイパーレスキュー隊に女性隊員は存在しない。

 

252生存者あり

 

内野聖陽や伊藤英明といった俳優が出演。

252とは東京消防庁が実際に使用している隠語で252「生存者あり」を意味する。大地震が発生し、閉じ込められた人を救助するという映画。


 

め組の大吾

 

主人公がストーリーの最後に所属するのがハイパーレスキュー隊。日本の消防漫画のバイブル的存在。


 

ヤット
僕は既に消防士を引退していますが、今でもたまに見たりします。

 

全国の特別高度救助隊(ハイパーレスキュー隊)

 

特別高度救助隊(HR隊)があるのは、東京消防庁だけではありません。

政令指定都市に指定されている消防本部には、特別高度救助隊が配備されています。

 

ここでは、都市ごとに特別高度救助隊を表にまとめていますよ。

 

・北海道、東北エリア

 

消防本部部隊名通称・愛称
札幌市消防局特別高度救助隊スーパー・レスキュー・サッポロ
仙台市消防局特別機動救助隊スーパーレスキュー仙台

※スマホの場合は、左右にスクロールすることができます。

 

・関東エリア

 

消防本部部隊名通称・愛称
つくば市消防本部特別高度救助隊ハイパーレスキューOWL
千葉市消防局特別高度救助隊スーパーレスキューチバ(SRC)
さいたま市消防局特別高度救助隊さいたまブレイブハート
川口市消防局特別高度救助隊スーパーアドバンスド・レスキュー川口
東京消防庁消防救助機動部隊ハイパーレスキュー
川崎市消防局特別高度救助隊スーパーレスキュー太助
横浜市消防局特別高度救助隊スーパーレンジャー(SR)
相模原市消防局特別高度救助隊 スーパーレスキューはやぶさ

※スマホの場合は、左右にスクロールすることができます。

 

・中部エリア

 

消防本部部隊名通称・愛称
新潟市消防局特別高度救助隊SART(Special Advanced Rescue Team)
静岡市消防局特別高度救助隊静岡・スーパーレスキュー(SSR)
浜松市消防局特別高度救助隊浜松ハイパーレスキュー
名古屋市消防局特別消防隊ハイパーレスキューNAGOYA(特消)

※スマホの場合は、左右にスクロールすることができます。

 

・近畿エリア

 

消防本部部隊名通称・愛称
京都市消防局特別高度救助隊スーパーコマンドーレスキューチーム
大阪市消防局本部特別高度救助隊ASR(Advanced Super Rescue)
堺市消防局特別高度救助隊フェニックスレスキュー
神戸市消防局特別高度救助隊スーパーイーグルこうべ(SEK)

※スマホの場合は、左右にスクロールすることができます。

 

ヤット
僕は、神戸市消防局と京都市消防局で働いた経験がありますが、直で特別高度救助隊を見るとやっぱりカッコいいです。

 

・中部、四国エリア

 

消防本部部隊名通称・愛称
岡山市消防局特別高度救助隊ハイパーレスキューおかやま
広島市消防局特別高度救助隊ハイパーレスキューひろしま

※スマホの場合は、左右にスクロールすることができます。

 

・九州

 

消防本部部隊名通称・愛称
北九州市消防局特別高度救助隊ハイパーレスキュー・北九州
福岡市消防局機動救助隊ハイパーレスキューFUKUOKA
熊本市消防局特別高度救助小隊

※スマホの場合は、左右にスクロールすることができます。

 

ヤット
既にこれだけの部隊が全国に存在しています。

 

まとめ:ハイパーレスキューへの道は険しい

 

ハイパーレスキュー隊に入るためには、まずは公務員試験を確実に合格する必要があります。

そして、そこからも人の倍以上の努力を重ねてやっとハイパーレスキュー隊の一員になれます。

人生一度きり。

消防官の憧れの的であるハイパーレスキュー隊に、是非とも挑戦してみてください。

 

 

-公安職
-

© 2024 公務員職種道場 Powered by AFFINGER5