もし、東京消防庁に興味があるのであれば、東京消防庁が定期的に開催している業務説明会に参加しておきたいところ。
なぜなら、実際に働いている人が詳しく東京消防庁のことを解説してくれるからです。
あなたも、業務説明会に興味があるのではないでしょうか?
そこで今回の記事は、東京消防庁が実施している説明会の概要や意義について解説します。
ちなみに、業務説明に不参加でも不利にはなりませんが、メリットはあります。
この記事を読み終えると、説明会の意義を理解することができるようになりますよ。
目次
東京消防庁の説明会の概要
東京消防庁は毎年、定期的に業務説明会を実施しています。
業務説明会とは、噛み砕いて言うと「受験予定者に対して仕事内容を知ってもらう」会のことですね。
まずは、概要から確認していきましょう。
日時
・令和4年6月11日(土)
・午前の部(10時〜12時)、午後の部(14時〜16時)
※どちらも先着130名
※開始時間の30分前から、受付開始予定
場所
・東京消防研究センター中央試験センター2階(東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目13番20号)
申し込み方法
申し込みは基本的にインターネットから予約することが可能です。
受付締め切りは説明会前日の17時までとなっていますよ。
予約したい方は、東京消防庁採用マイページサービスからどうぞ。
参考
説明会ではコロナ感染防止のため、マスク着用が必須となっているため注意が必要です。
また、37.5°以上の熱がある方は入場できません。
東京消防庁の説明会で聞けること
冒頭でもお伝えしましたが、説明会は「受験予定者に対して仕事内容を知ってもらう」会のこと。
ここでは説明会で聞ける内容について触れていきますね。
説明会で聞けること(例)
・採用試験について
・業務内容(採用後の話)
・福利厚生
・キャリアアップについて
順番に解説していきます!
・採用試験について
説明会の大半を占めるのが採用試験に関することです。
過去の採用試験や、場合によっては勉強のアドバイスをしてくれることもあるかも。
・業務内容(採用後の話)
消防官として実際に採用されてから「どのような仕事をするのか」を教えてくれます。
ネット上でも仕事内容の情報は溢れていますが、一番信憑性があるのは現在東京消防庁の職員です!
・福利厚生
公務員は民間企業に比べて福利厚生制度が整っています。
しかも、東京消防庁は全国の消防組織の中でトップの職員数を誇り、他の消防本部では実現できないような福利厚生があるとか。
聞いてみることによって、東京消防庁の魅力を知ることができるかもしれません。
・キャリアアップについて
東京消防庁を受験される方の中には、キャリアとして昇進を目指す方も居られるでしょう。
何を隠そう、人事担当はキャリアの中の1つのポジション。
特に、人事なのでキャリアについては相当精通しています。
説明会は受けた方が良いの?【強制では無いが受けて損はない】
よく「説明会を受けた方が良いですか?」という質問を受けるのですが、自分次第です。
必要だと思えば受ければ良いし、必要無いと思えば受けなくても構いません。
なぜなら、説明会を受けなかったからと言って採用の点数には全く関係ないからです。
実際に東京消防庁の公式ページにも「出席の有無は採用試験の合否に一切関係ありません。」との記載があります。
とはいえ、説明会を一度も受けていないのであれば経験として受けておいて損はありません。
面接で「説明会で〇〇さんの話を聞きました」的なことを発言すると、間違いなく面接官の心には刻まれます。
これだけで、面接のネタになると思いませんか?
ネタ作りのために参加するのもアリですよ。
説明会の意義を考えよう
説明会の出欠について気にしている受験生は、受験者の中で多く存在します。
そして頭の中では、
・説明会を受けた方が印象が良いかも
・説明会に参加していたら、チェックされてそう
このような考えが巡っているかもしれません。
その気持ちは分かるのですが、まずはなぜ説明会が実施されるのかをしっかりと考えてください。
採用側の想い
採用担当が説明会を実施する理由は、少しでも我が組織の魅力を伝えたいという想いがあるから。
採用担当者は、日々新たな人材を探しています。説明会は組織の魅力を発信する最高の手段です。
しかも説明会を受ける人たちは、少なからず東京消防庁に興味がある人たち。
そのような人たちに安心して受験してもらうために説明会を開いているのですね。
説明会を受けるメリット
説明会を受けてデメリットは一才ありません。
むしろメリットしかない。
なぜなら、実際に働いている人の話を直に聞くことができるから。
現役消防士の話を実際に聞ける機会はそうありません。
そんな貴重な機会を東京消防庁側が開いてくれているのですから受けない選択肢は自ずと消えてくるはず。
東京消防庁独自の取り組み
東京消防庁では、説明会に参加できない人たちのために2つの素晴らしい取り組みを実施しています。
それが、説明会の録画映像とオンライン個別相談会。
説明会の録画映像
説明会の録画映像がネット上では視聴できます。
ちなみに公式のもの。
正直、この映像を視聴しておけばわざわざ会場に行く必要もないでしょう。
説明会の映像は、東京消防庁【WEB採用説明会】RECページで視聴することができますよ。
オンライン個別相談会
東京消防庁では、受験生の悩みや疑問に採用担当者がメンツーマンで答えてくれるという、素晴らしい取り組みをされています。
これは他の消防本部ではあり得ません。
東京消防庁ならではの取り組みですね。
個別相談を受ける際には事前申し込みが必須となっているため注意してください。
詳しくは、東京消防庁オンライン個別相談会ページをご覧ください。
東京消防庁の試験内容については、こちらの記事で詳しく解説しています。
こちらもCHECK
東京消防庁の試験内容とは?試験科目ごとに解説【独自の特徴あり】
続きを見る
まとめ:迷うくらいなら説明会を受けよう!
記事を読んでいただいた方は、「説明会受けてみよかな?」と思っていただいた方も多いのではないでしょうか?
受けようかどうか迷うくらいなら、説明会を受けてください。
説明会から学べることはたくさんあります。
しかも、今はネット上で説明会を視聴できる時代。
説明会の動画自体もいつまでもネット上に残っている保証はありません。
もし、あなたが東京消防庁の合格を本気で目指しているのなら、今すぐ説明会を実際に受けに行くか、動画を視聴するかです。
よく読まれる記事