もくじ
公務員試験道場とは
公務員試験道場とは、日本で一番公務員試験勉強を続けてきたヤットが運営しているWebコンテンツです。
地方自治体のみならず、日本を背負っていく公務員を増やしていくために、公務員試験を全く知らない初心者でも合格できるように、情報発信をしています。
公務員試験道場が担う役割




公務員を目指している方でこんな疑問を持ったことはありませんか?
「もう自分には公務員になることはできない」
そんなことはありません!
そんなあなたも必ず公務員になれます。
僕ヤットも公務員になれたのですから!
公務員試験に合格できない人にはこんな共通点があります。
・そもそもやる気がない、現状を変えようとしない
・バックグラウンドの事情(金銭面etc)で諦めてしまう
・どうしても公務員にないたいけど、方法がわからない
公務員試験道場が全力で応援したい人たちは「バックグラウンドの事情(金銭面etc)で諦めてしまう」「どうしても公務員にないたいけど、方法がわからない」という人たちです。
もし、そんな風に諦めてかけているのなら、公務員試験道場がお役に立てます。
もちろん、そんな簡単に公務員になれるような簡単な世界ではありません。
しかし、この公務員試験道場で学んでいただければ、公務員への道は確実に近くなります。
そう、まさに公務員になるための道案内だと思ってください。
オンライン予備校との最強タッグ
公務員試験道場ではオンライン予備校である、アガルートアカデミー公務員講座への受講をおすすめしています。
公務員試験道場では伝えきれない部分はどうしても出てきます。
そう言った場合に補完的な役割をしてくれるのが、このアガルートアカデミー公務員講座になります。
逆も然りです。
公務員試験道場のコンセプトである「最短で」「最安で」公務員になるという目的を達成するためには、アガルートアカデミーの存在は最強の助っ人と言えるでしょう。
具体的に何を学ぶの?
どの公務員を目指す内容が変わってきますが、大きく分けると以下のような形になります。
①一般教養試験
②論作文試験
③面接試験
④体力試験
⑤マインドコントロール
詳しく説明します。
一般教養試験
公務員試験には必ず一般教養試験という試験があります。
そしてこの試験によって多くの受験生が苦しんでいます。
大学入試のような問題とは根本的に違うので、公務員試験用の準備が必要になってきます。
その中で、ヤットが大事にしていることはパターンを理解するということです。
このパターン理解さえできれば、劇的に得点できるようになります。
論作文試験
公務員試験の論作文は国家系の難関試験を除けば、そこまで難易度は高くありません。
そして、論作文で他の受験生と差をつけるのも難しいのです。
そこで公務員試験道場では平均点くらいを目指すテクニックを解説します。
面接試験
一般教養試験や、論作文試験に合格しても最終的に待ち構えているのが面接試験です。
面接試験で大切なことは、試験官がどんな答えを求めているかを理解することが大切です。
質問例を交えながら解説していきます。
体力試験
これは、公安職に限られる試験です。
ヤットも消防士なので、この体力試験をくぐり抜けてきた人間のひとりです。
種目別のトレーニング等を解説します。
マインドコントロール
これは公務員試験の準備を始める前や、準備途中にも意識しなければならない重要なことです。
公務員になるための考えや、心が折れそうになった時の考え方など、マインド系について解説します。
このマインドコントロールは、公務員試験の合否に一番関わってくるのでしっかり学んでいきましょう。
よくある質問
Q どういう人におすすめですか?
A ・公務員試験に初めて挑戦しようとする人
・公務員系の学校に通っていたけど、合わずに挫折した人
・バックグラウンドが原因で、良い環境で勉強できない人
・勉強がとにかく嫌いな人
・公務員道場では、初心者でも公務員試験に合格できるレベルにまでヤットが中心となって、一緒に伴走します。独りで悩まず是非一緒に壁を乗り越えていきましょう。
Q どういう人に向いていないですか?
A ・やる気がない人
・国家系の難関試験を目指している人(公務員道場では、地方公務員初級〜上級レベルにまで対応していますが、国家系の専門科目があるような試験には対応していません。ヤットが経験していないため。しかし、もう一度基礎を確認したいなど、初心に帰るような時にはお役に立てます。)
・自分と向き合わない人
最後に
公務員試験道場では、ヤットが経験してきた全ての情報を受験生の皆様にお届けします。
しかし、最終的にやるかやらないかは受験生に皆さん次第です。
本気で公務員になりたいですか?
あなたが本気であれば、公務員試験道場は全力で応援します。
山の頂上にたどり着けるかどうかはあなた次第です。