地方公務員

東京都特別区の採用試験・試験の流れと内容

東京都特別区採用試験

 

こんにちは、元公務員のヤット(@kantan-koumuin)です。

公務員試験に合格するためのノウハウを解説しています。

 

特別区の採用試験はどんなものですか?
悩んでいる人

 

こんな疑問を解決できる記事になっています。

 

本記事の内容

  • 採用試験の流れ
  • 試験の内容

 

特別区の採用試験は、他の地方公務員とは異なり区ごとの面接を受ける必要があります。

本記事では、試験の内容や流れを解説しています。

 

これから特別区の採用試験に挑戦する人は、試験の大まかな内容を把握しておきましょう。

 

特別区公式サイト

 

特別区・採用試験の流れ

 

下記の図解は、特別区の公式サイトで公開されているものです。

 

最終合格までは、一般的な地方公務員と変わりません。しかし、最終合格が内定でないことに注意してください。

最終合格後に採用候補者名簿に登録されると、採用候補者に対し各区・組合から面接の連絡があります。

 

その後、再度面接を受け最終的に内定が出る流れになりますね。

 

試験日程のについては、東京都特別区・採用試験日程まとめをご覧ください。

 

blank
ヤット
国家公務員の官庁訪問に似ていますね。

 

採用試験の内容

blank

 

本章では、試験区分や職種ごとに実施される試験の内容を紹介していきます。

 

Ⅰ類

 

事務

試験 内容 時間
1次試験 教養試験
(択一式)
48題から40題選択解答
①知能分野(28題必須解答)
②知識分野(20題から12題選択解答)
2時間
専門試験
(択一式)
55題から40題選択解答
憲法、行政法、民法(総則/物権)、民法(債権/親族/相続)、ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学、経営学、政治学、行政学、社会学(全て5題ずつ出題)
1時間30分
論文 課題式(2題中1題選択解答)
字数は1,000字以上1,500字程度
1時間20分
2次試験 面接試験(個人面接)

 

土木造園(土木) ・土木造園(造園) ・建築・機械・電気

試験 内容 時間
専門試験 それぞれの試験区分に必要な専門的知識についての記述式、語群選択式等 (6 題中 4 題選択解答) 1時間30分

 

福祉・心理・衛生監視(衛生)・衛生監視(化学)

試験 内容 時間
1次試験 教養試験
(択一式)
48題から40題選択解答
①知能分野(28題必須解答)
②知識分野(20題から12題選択解答)
2時間
専門試験
(択一式)
それぞれの試験区分に必要な専門的知識についての記述式、語群選択式等 (6 題中 4 題選択解答) 1時間30分
論文 課題式(2題中1題選択解答)
字数は1,000字以上1,500字程度
1時間20分
2次試験 面接試験(個人面接)

 

保健師

試験 内容 時間
1次試験 教養試験
(択一式)
48題から40題選択解答
①知能分野(28題必須解答)
②知識分野(20題から12題選択解答)
2時間
専門試験
(択一式)
保健師として必要な専門的知識についての記述式、語群選択式等(3 題必須 解答) 1時間
論文 課題式(2 題中 1 題選択解答) 字数は 1,000 字以上 1,500 字程度 1時間20分
2次試験 面接試験(個人面接)

 

Ⅲ類

 

試験 内容 時間
1次試験 教養試験
(択一式)
一般教養についての五肢択一式(50 題中 45 題解答)

①知能分野(28 題必須解答) 文章理解(英文を含む。)、判断推理、数的処理、資料解釈及び空間把握

②知識分野(22 題中 17 題選択解答) 社 会・・・現代社会、日本史、世界史、地理、倫理及び政治・経済 理 科・・・物理、化学、生物及び地学

その他・・・国語及び芸術

2時間
作文 課題式(1 題必須解答) 字数は 600 字以上 1,000 字程度 1時間20分
2次試験 面接試験(個人面接)

 

経験者

 

事務・土木造園(土木)・ 建築・機械・電気・福祉

試験 内容 時間
1次試験 教養試験
(択一式)
【1 級職】 一般教養についての五肢択一式(45 題中 35 題解答)

①知能分野(24 題必須解答) 文章理解(英文を含む。)、判断推理、数的処理、資料解釈及び空間把握

②知識分野(6 題必須解答) 社会事情

③知識分野(15 題中 5 題選択解答) 人文科学、社会科学及び自然科学

【2 級職(主任)】 一般教養についての五肢択一式(44 題中 35 題解答)

①知能分野(26 題必須解答) 文章理解(英文を含む。)、判断推理、数的処理、資料解釈及び空間把握

②知識分野(6 題必須解答) 社会事情

③知識分野(12 題中 3 題選択解答) 人文科学、社会科学及び自然科学

1時間45分
職務経験論文 課題式(1 題必須解答) 字数は 1,200 字以上 1,500 字程度 1時間30分
課題式論文 課題式(2 題中 1 題選択解答) 字数は 1,200 字以上 1,500 字程度 1時間30分
2次試験 面接試験(個人面接)

 

児童福祉・児童指導・児童心理

試験 内容 時間
1次試験 教養試験 実施せず
職務経験論文 課題式(1 題必須解答) 字数は 600 字以上 1,000 字程度 1時間30分
課題式論文 実施せず
2次試験 面接試験(個人面接)

 

障がい者採用

試験 内容 時間
1次試験 教養試験 一般教養についての五肢択一式(45題中40題解答)

①知能分野(25題必須解答) 文章理解(英文を含む。)、判断推理、数的処理、資料解釈及び空間把握

②知識分野(20題中15題選択解答) 社 会…現代社会、日本史、世界史、地理、倫理及び政治・経済 理 科…物理、化学及び生物

その他…国語、芸術及び家庭

2時間10分
作文 課題式(1題必須解答) 字数は400字以上800字程度 1時間30分
2次試験 面接試験(個人面接)

 

氷河期世代採用

 

試験 内容 時間
1次試験 教養試験 ・一般教養についての五肢択一式(45 題中 35 題解答)

①知能分野(24 題必須解答) 文章理解(英文を含む。)、判断推理、数的処理、資料解釈及び空間把握

②知識分野(6 題必須解答) 社会事情

③知識分野(15 題中 5 題選択解答) 人文科学、社会科学及び自然科学 (2)

1時間45分
課題式論文 課題式(2 題中 1 題選択解答) 字数は 1,200 字以上 1,500 字程度 1時間30分
2次試験 面接試験(個人面接)

 

特別区は職種や区分ごとに試験内容が微妙に異なります。自分が目指す職種が決まっているのであれば、確実に試験内容を把握するようにしてください。

首都東京で働く

特別区公式サイト

豊富な職種が魅力

-地方公務員
-

© 2023 公務員試験道場 Powered by AFFINGER5