地方公務員

高卒公務員の給料は低い?【大卒区分・民間企業と給料を比べてみた】

公務員高卒給料

 

こんにちは、元公務員のヤット(@kantan-koumuin)です。

公務員試験に合格するためのノウハウを解説しています。

 

高卒の給料はどれくらいですか?
悩んでいる人

 

こんな疑問を解決できる記事になっています。

 

本記事の内容

  • 高卒で公務員になった場合の給料
  • 特殊な手当
  • 民間企業との違い
  • 大卒との違い

 

高校で公務員になると民間企業で働いているより、平均的に多くの給料をもらえます。

 

例えば、高卒で国家公務員になると平均的に、月額165,198円(1年目)もの給料を手にすることができます。

高校を卒業してこんなに多くの給料がもらえるなんて最高ですよね。

 

本記事では、給料の他に公務員独特の手当やボーナスについても解説しています。

 

公務員を目指す人にとって「給料」は大切な要素です。

本記事を参考にしつつ、高卒で公務員になりましょう。

 

高卒公務員の給料

 

高卒公務員の平均給与は、16万円ほどです。

 

高卒の公務員と言っても、様々な職種があるため一概に給料を決めつけることができません。

しかし、人事院が毎年公表している給料表が参考になります。

 

年収給料ボーナス
20歳未満約272万円165,198円約74万円
20〜24歳未満約315万円191,464円約85万円
24〜28歳未満約383万円232,599円約104万円
28〜32歳未満約457万円277,836円約124万円
32〜36歳未満約522万円317,599円約141万円
36〜40歳未満約581万円353,320円約157万円
40〜44歳未満約640万円389,254円約173万円
44〜48歳未満約703万円427,427円約190万円
48〜52歳未満約747万円453,941円約202万円
52〜56歳未満約783万円475,743円約212万円
56〜60歳未満約812万円493,261円約220万円
60歳以上約710万円431,467円約192万円

※スマホの場合は、左右にスクロールすることができます。

※引用;令和2年度国家公務員給与実態調査結果より

 

ヤット
給料は急に変化しないので、毎年上記の給料くらいだと思っておいてください。

 

高卒公務員の手当

 

高卒区分に限らず、公務員には民間企業には無い手当が多くあります。

代表的なものは警察官や消防官に適応される「危険手当」など。

 

他にも公務員だからこそ受給できる手当や福利厚生があるので、本章で紹介していきます。

 

手当一覧

  • 地域手当
  • 特殊勤務手当
  • 時間外勤務手当
  • 宿日直手当
  • 夜間勤務手当
  • 休日勤務手当
  • 管理職手当
  • 期末手当
  • 勤勉手当
  • 扶養手当
  • 住居手当
  • 単身赴任手当
  • 初任給調整手当
  • 特地勤務手当
  • へき地手当
  • 通勤手当
  • 退職手当
  • 祝日勤務手当
  • 危険手当

 

上記の他にも職種によって様々な手当が支給されます。

自分志望先の公式ページなどで確認することができるので、気になる方は調べてみましょう。

 

大卒公務員と高卒公務員の給料の違い

 

公務員試験には「高卒」の他に「大卒」の試験もあります。

高卒とは異なり、大学を必ず卒業している必要がある試験ですね。

また、給料に関しても高卒より高く支給されています

 

具体的には下記のとおり。

年齢月額年収
20代約206,308円約4,255,098円
30代約294,760円約6,079,418円
40代約384,545円約7,931,230円
50代約406,770円約8,389,621円

※スマホの場合は、左右にスクロールすることができます。

※引用:令和3年国家公務員給与等実態調査

 

上記のように、50代ともなれば年収900万円に達することも。

公務員は民間企業以上に学歴や年齢が影響する職種と言えますね。

 

高卒公務員と民間企業の給料の違い

 

同じ高卒公務員と高卒で民間企業に就職した場合を比べていきましょう。

  • 19歳まで:182万円
  • 20~24歳:204万円
  • 25~29歳:233万円
  • 30~34歳:258万円
  • 35~39歳:285万円
  • 40~44歳:311万円
  • 45~49歳:333万円
  • 50~54歳:345万円
  • 55~59歳:353万円
  • 60~64歳:268万円

※引用:賃金構造基本統計調査

 

高卒公務員の場合は、20歳以下でも300万円以上の給料を手にすることができます。

民間企業と比べれば、明らかに差がありますよね。

 

ヤット
最近は民間から公務員に転職する人が増えています。

 

【高卒で公務員】実はすごい

 

実は、高卒ですぐに公務員になる人は非常に少なく貴重な存在です。

 

上記のグラフは、平成31年度の全国の高校生の動向を調査したグラフになります。

ご覧の通り、ほとんどの高校生が進学していますよね。

 

就職は20%に満たない状況です。しかも、民間企業との合算のため公務員への就職者はもっと少ないでしょう。

 

その中で、公務員になろうとする高校生のあなたは本当に貴重です。

ただ、現役高校生(3年生)が公務員に挑戦するのは非常大変なんですよね。

 

その分、大卒や社会人に比べて公務員歴が最も長く、多くの経験を積むことができます。

 

まとめ:高卒の給料は民間より上!

 

給料について気になるかもしれませんが、ぶっちゃけ「あまり気にしない方が良い」ですね。

なぜなら、お金をモチベーションにしてしまうと、必ず早い段階で挫折してしまいます。

 

そのため、お金を気にするよりも「なぜ公務員になりたいのか」を自問自答しましょう。

その答えがお金で無いのであれば、間違いなくあなたは高卒で公務員になれるはずです。

 

高卒であろうが、大卒であろうが公務員試験対策は変わりません。

目の前のやるべきことを淡々とこなしていきましょう。

 

公務員になる方法は以下の記事で解説しています。参考にしてください。

こちらもCHECK

-地方公務員
-,

© 2024 公務員お金道場 Powered by AFFINGER5