予備校・専門学校

アガルートアカデミーの面接対策講座【動画の詳細を一覧にしてみた】

2022年9月30日

「アガルートアカデミーの面接対策講座の中身が知りたい」

「この前、面接対策講座のレビューを見たけど、もっと中身が知りたい」

 

こんな受験生の声に応えて、アガルートアカデミー面接対策講座の中身を紹介していきたいと思います。

 

ちなみに、レビューを行なった記事はこちらをご覧ください。

こちらもCHECK

アガルートアカデミーの公務員面接対策講座を受講してみた【初心者向け】

続きを見る

 

この記事では、面接対策講座の担当講師や、講座の中身を徹底的に明らかにしていきます。

 

アガルートアカデミー面接対策講座の購入を迷っている受験生には、参考になる記事になっていますよ。

 

もくじ

アガルートアカデミー面接対策講座の担当講師

 

担当講師は、小林美也子講師です。

アガルートアカデミー公務員

公式ページから抜粋

小林講師は、大手資格予備校・地方自治体・企業・教育機関等様々な場所で,長年にわたり公務員試験,宅建試験の受験指導,職員研修を行う。

難解な法律用語は平易な表現とたとえ話でかみ砕き,理解しにくい内容はオリジナルの挿絵でわかりやすく説明する。

テンポの良いメリハリの効いた講義で多くの合格者を輩出。

時間が限られる受験生のために,エッセンスが詰まった学習効率が高い講義を展開する。

出典:アガルートアカデミー公式ページ

 

実際に動画を視聴してみて感じたこと

 

小林講師は、初心者でも分かりやすいように難しい言葉をほとんど使用せず講座を行なっていましたね。

 

内容自体も、大変勉強になることが多く、僕自身も「受験生時代に受けておきたかったな」と思ったのが率直な感想。

 

ただ、個人的に気に入らないのが、たまに話が脱線してしまうところ。

まぁ、ざっくり表現すると元気の良い関西のおばちゃんといった感じですね。

 

ちなみに下記の動画で小林講師の動画の様子が視聴できます。

 

 

動画講義の詳細【面接の基礎知識 】

 

ここからは、講座の中身を解説していきますね。

ちなみに内容は下記のチャプーター一覧の内容を解説しています。

アガルート公務員面接

 

チャプター①:面接試験の全体像(動画時間:9分35秒)

 

一番初めは、面接の全体像の説明ですね。

いきなり面接の知識を解説し出すと、初心者の受験生が混乱してしまうため、事前の説明をしっかりと行なっているようです。

 

動画の内容

  • 目次の説明

 

チャプター②:はじめに(28分19秒)

 

いよいよ、面接の知識についての講座がスタートします。

 

動画の内容

  • 面接対策を考えるにあたって
  • 面接の4大ポイント
  • 種類別のポイント

 

チャプター③:書面編(動画時間31分17秒)

 

書面についての知識もしっかりと解説してくれています。

意外と見落としがちな部分なので、早い段階で抗議してくれるのはありがたいですね。

 

動画の内容

  • 履歴書について
  • ECとは

 

チャプター④:マナー編(動画時間46分53秒)

 

マナーは社会人として、当たり前に守っておかなければならない部分です。

服装や話し方について解説してくれています。

 

動画の内容

  • 服装、髪型、持ち物
  • マナー10則(入退室など)
  • 相手に伝わる話し方
  • NG集

 

チャプター⑤:自己PR(動画時間:24分41秒)

 

公務員試験で必ず聞かれる質問の1つですね。

この講座でも取り上げられています。

 

動画の内容

  • 質問の三本柱(過去、現在、未来)
  • 質問集
  • 質問に答える際の注意点
  • 自己PRとは

 

チャプター⑥:自分を知り相手を知る(動画時間:20分37秒)

 

自己分析をできない受験生は絶対に面接試験を突破することはできません。

また、同時に志望先がどんな組織なのか知らなければ、面接官にうまくアピールすることができないのです。

 

動画の内容

  • 「軽く」自己分析
  • 自分の先を進む「先」を見据える
  • 受験先を徹底的に調べる
  • 情報収集ツールは複数使い分け

 

チャプター⑦:集団討論(動画時間:22分38秒)

 

なかなか、練習する機会のない集団討論。

また、実際に見たことのある受験生も少ないでしょう。

基礎知識が満載なので、初めて集団討論を受ける人には嬉しい情報ですね。

 

動画の内容

  • 集団討論とは
  • 集団討論の形式
  • 集団討論の2大テーマ
  • 集団討論の心得
  • 役割、ポイント、困ったちゃん対策

 

チャプター⑧:ピンチ脱出法(動画時間:12分09秒)

 

これはありがたい情報!

意外と知られていないんですよね。

 

動画の内容

  • 返答に困った時の対処クリニック
  • 心が折れそうなとき

 

チャプター⑨:面接準備は365日(動画時間:20分)

 

この動画の中で「模範解答は教えない、自分で考えるべき」という話が出てくるんですよね。

ほとんどの参考書や学校では模範解答を教えてもらえますが、本来は自分で考えるべきなのです。

 

動画の内容

  • 面接は超苦手でも大丈夫
  • 日々どんな練習をするべきか

 

チャプター⑩:超実践編的な面接練習法(動画時間:9分32秒)

 

動画の最後は面接の練習法ですね。

例え、講師が居なくても練習できるということを教えてくれています。

 

動画の内容

  • 習うより慣れろ
  • 3人集まれば面接ごっこ

 

動画講義の詳細【再現動画編】

 

再現動画編では、貴重な「面接の再現動画+解説」という構成になっています。

 

チャプター①:個人面接マナー編(動画時間:22分51秒)

 

まずは、再現動画などの説明が始まります。

この動画から早速、再現動画を見ることができます。

まずは、入退室の流れから。

良い見本と悪い見本の両方が再現されています。

基礎知識に比べ、より実践的な内容になっている印象です。

 

動画の内容

  • 再現動画(女性編)
  • 入室〜退室まで
  • 再現動画後の解説

 

blank
ヤット
悪い見本は誇張し過ぎ感がありますね笑!

 

チャプター②:個人面接マナー編(動画時間:18分08秒)

 

チャプター②でも、①と同じく入退室の流れです。

連続で講義されているので、入退室の重要性が分かりますね。

 

動画の内容

  • 再現動画(男性編)
  • 入室〜退室まで
  • 再現動画後の解説

 

チャプター③:個人面接質問集(動画時間:5分06秒)

 

個別面接でよく質問される内容についての動画です。

質問の内容は「なぜ、民間でなく公務員なのですか?」という問いですね。

この再現動画から、実際に面接官からの質問に応えている動画になります。

 

動画の内容

  • 質問に応答(女性編)
  • 再現動画後の解説

 

チャプター④:個人面接質問集(動画時間:5分48秒)

 

面接官から「なぜ〇〇で働きたいのですか?」という問いに答えている動画になります。

 

動画の内容

  • 再現動画(男性編)
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑤:個人面接質問集(動画時間:6分24秒)

 

面接官から「民間と違い、公務員に必要な能力はどんなものですか?」という問いに答えている動画になります。

 

動画の内容

  • 再現動画(女性編)
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑥:個人面接質問集(動画時間:22分42秒)

 

この動画は自己PRですね。

5人の受験生の自己PRについて、小林講師が解説しています。

 

動画の内容

  • 再現動画(複数人)
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑦:個人面接質問集(動画時間:5分50秒)

 

自己PRを短時間で答える動画になっています。

 

動画の内容

  • 再現動画(女性編)
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑧:個人面接質問集(動画時間:7分26秒)

 

ボランティア経験に関する質問に答える動画になっています。

 

動画の内容

  • 再現動画(男性編)
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑨:個人面接質問集(動画時間:5分42秒)

 

ストレス発散方法についての質問に回答する再現動画です。

 

動画の内容

  • 再現動画(男性編)
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑩:個人面接質問集(動画時間:4分46秒)

 

面接最後に「最後に何か質問がありますか?」について回答する動画です。

 

動画の内容

  • 再現動画(女性編)
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑪:集団討論編(動画時間:10分03秒)

 

集団討論の全体像について。

面接官からの説明などの再現動画になっています。

 

動画の内容

  • スタート地点での会話
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑫:集団討論編(動画時間:11分36秒)

 

お題は「ワークライフバランスの実現について」。

結論までの再現動画になります。

 

動画の内容

  • 役割決めなどの動画
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑬:集団討論編(動画時間:15分26秒)

 

集団討論のグループの中で、いわゆる「困った人」の再現動画になります。

実際に困った人は居るので、非常に参考になりますね。

 

動画の内容

  • 実際の討論の様子
  • 再現動画後の解説

 

チャプター⑭:集団討論編(動画時間:11分11秒)

 

集団討論で、成功例と言える再現動画です。

 

動画の内容

  • 実際の討論の様子
  • 再現動画後の解説

 

模擬面接の受講方法【予約の流れや注意事項】

blank

 

面接の基礎知識が備わり、自己分析を進めていけば実際に模擬面接で自分の実力を測りましょう。

 

アガルートアカデミーの模擬面接の受講方法を解説していきますね。

実際に面接講座を受講すると、下記のようなメールが送られてきます。

 

予約の流れ

blank

模擬面接は、オンライン形式は対面式を選ぶことができます。

オンライン面接は、場所を選ばないの便利です。

 

対面式の場合は、飯田橋ラウンジのみになっているので注意してください。

 

注意事項

 

blank

 

模擬面接の時間は最大1時間です。

面接カード等の送付が必要なので、滞りなく送付しておきましょう。

 

予約確認

 

blank

 

予約が完了すれば、予約確認メールが届くのでチェックしましょう!

もし届かなけば、必ずアガルート側に連絡するようにしてください。

 

参考

上記の情報は、変更になる可能性もありあます。

そのため、面接対策講座の受講生はマイページの「お知らせ覧」を確認しましょう。

blank

更新情報があれば、すぐに確認することができるので便利です。

 

アガルートの面接対策講座は下記から申し込みできるようになっています。

詳しくはコチラ

-予備校・専門学校

© 2023 公務員試験道場 Powered by AFFINGER5